MENU

NTAA 国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)加盟 日本テクニカルアナリスト協会 特定非営利活動法人(NPO法人)

証券投資セミナー チャート分析

株式投資に役立つテクニカル分析の取り入れ方

セミナー(投資入門部):『株式投資に役立つテクニカル分析の取り入れ方』

  • 講師:北原 奈緒美氏 CFTe 内藤証券 投資調査部 課長代理
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月8日(木)18:30~20:00
  • 内容:チャート分析とFPの知識を組み合わせた、わかりやすい解説に定評がある北原氏をお招きし、「株式投資に役立つテクニカル分析の取り入れ方」を解説していただきます。テクニカル分析を用いた経験談や来年に向けての市況見通しなどもお話いただく予定です。
  • 会員向けセミナー動画配信:無

土曜セミナー!ファンダメンタルズを絡めた銘柄選定と売買タイミング

セミナー(講演Ⅰ部・研究Ⅱ部):『ファンダメンタルズを絡めた銘柄選定と売買タイミング』

  • 講師:富田 展昭氏 CFTe 極東証券経済研究所 主任研究員
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月10日(土)14:00~15:30
  • 内容:今回のセミナーは、極東証券経済研究所 主任研究員 富田 展昭氏(CFTe®)を講師としてお迎えし、『ファンダメンタルズを絡めた銘柄選定と売買タイミング』についてお話いただきます。なお、資料準備等のため、参加ご希望の方は事前に当協会事務局までお申し込みいただきますようお願い申し上げます。 https://www.ntaa.or.jp/seminar_inquiry
  • 皆様の参加を心よりお待ちしております。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

IFTA(国際テクニカルアナリスト連盟)オーストラリア シドニー大会(2016)を踏まえて

セミナー(研究Ⅰ部):『IFTA(国際テクニカルアナリスト連盟)オーストラリア シドニー大会(2016)を踏まえて』

  • 講師:戸部 俊紀氏 日本テクニカルアナリスト協会 理事長
  • 講師:古城 鶴也氏 日本テクニカルアナリスト協会 理事
  • 講師:新見 明弘氏 日本テクニカルアナリスト協会 理事
  • 司会:中村 貴司氏 日本テクニカルアナリスト協会 研究Ⅰ部長
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月14日(水)18:30~20:00
  • 内容:世界のテクニカルアナリスト協会を束ねるIFTA(国際テクニカルアナリスト連盟)の世界大会が2016年10月21日から23日の日程で、オーストラリアのシドニーで開催されました。世界のテクニカル分析の流れは?教育状況は?国際大会でどのようなことが話され、議論されたのか?今後、テクニカル分析はどこに向かうのか?それを受けて日本テクニカルアナリスト協会は海外、国内でどのようなことを目指していくのか?などさまざまな角度・視点から大会に参加した当協会員の戸部(理事長)・古城(理事)・新見(理事)が講師となって、参加者の皆様に日本語でわかりやすく解説致します。
  • 海外で開かれている国際的なテクニカルアナリスト大会の様子を掴みたい方、海外のテクニカル分析のトレンドに興味・関心があり、テクニカル分析力の向上に努めたい方、日本のテクニカルアナリスト協会が海外、国内で今後どのようなところを目指していくのかを知りたい方、にとって、特におすすめのセミナーとなっています。海外のテクニカルアナリスト大会を受けた報告は1年に1回の貴重な機会ですので、個人投資家、セルサイド、バイサイドの皆様からの幅広い参加をお待ちしております。
  • 講師プロフィール:◇戸部俊紀(とべとしき)氏
    日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)理事長。一橋大学卒業後、1969年に日本興業銀行に入行。システム部、名古屋支店、英国研修を経て営業部でエネルギー関係のプロジェクトフィナンスを担当。1986年にロンドン支店勤務のため渡英。帰国後、国内・海外の営業本部で調整と企画を担当。1990年ハーバードビジネススクール・エクゼクティブコースに参加後、ロンドン興銀勤務。ロンドン興銀ではユーロ債を中心としたマーチャントバンキング業務に携わるほか、ユーロ市場の自主規制機関のSIB及びユーロ決済機構であるCEDELのボードメンバー。1996年帰国後は主として国際営業を統括。1998年に日本興業投信、その後の日本IR協議会を経て2000年から2012年まで独立系元売りの石油関連企業に勤務。日本テクニカルアナリスト協会は2015年より理事長補佐。2016年6月より現職。
  • 講師プロフィール◇古城 鶴也(こじょう かくや)氏
    日本テクニカルアナリスト協会 事務局勤務。業務部長。資格試験委員会委員長。懸賞論文審査委員会委員長。日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)理事。国際テクニカルアナリスト連盟 検定テクニカルアナリスト(MFTA)。東京農工大学農学部卒。1993年、T検定を用いた独自の統計解析手法Kチャートを考案。2003年 金融財政事情研究会セミナー講師、2005年 早稲田大学および南山大学オープンカレッジ非常勤講師。2011年 ストックボイスへレギュラー出演。2014年から明治大学リバティアカデミー講師。証券会社で企業分析部門、市場部門、自己運用部門を経験後、損保会社の財務部でマーケット・リスクの管理を経験。
  • 講師プロフィール:◇新見 明弘(にいみ あきひろ)氏
    日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)理事。国際テクニカルアナリスト連盟 検定テクニカルアナリスト(MFTA)、国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)理事。大阪大学工学部を卒業後、大手国内証券ではマルチファクターモデルを開発したBARRA社とのジョイントベンチャーに配属。外資系投資銀行においては計量分析を駆使した運用戦略の開発・運用を行う。国内銀行等においては米国・日本株式を対象としたヘッジファンドを運用およびオルタナティブ投資におけるデューデリジェンス業務に携わる。AIFAM社ではシンガポール・ニューヨーク勤務を経て、ヘッジファンド投資のリスク分析を担うとともに、アジア債券、指数先物、ETF投資などを担当。現在は日本拠点の代表を務める。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

来年に向けた内外金融市場のテクニカル需給のポイント

セミナー(講演Ⅰ部):『来年に向けた内外金融市場のテクニカル需給のポイント』

  • 講師:三浦 豊氏 みずほ証券株式会社 エクイティ調査部シニアテクニカルアナリスト
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月15日(木)18:30~20:00
  • 内容:
  • 会員向けセミナー動画配信:有

大統領選を受けた今後の米国株式市場と為替の見通し~世界を牽引する米国市場の2017年の行方は?~

セミナー(研究Ⅰ部):『大統領選を受けた今後の米国株式市場と為替の見通し』~世界を牽引する米国市場の2017年の行方は?~

  • 講師:長田清英氏 東海東京調査センター シニアグローバルストラテジスト
  • 講師:柴田秀樹氏 東海東京調査センター 金利・為替シニアストラテジスト
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月16日(金)18:30~20:00
  • 内容:現在、日経CNBCに出演中で、元ファンドマネージャーである東海東京調査センターのシニアストラテジスト2人を当協会にお招きして、世界を牽引する米国市場の2017年の行方について、株式、為替の両面から探っていきます。CFA資格を持つ長田氏とテクニカルアナリスト資格を持つ柴田氏のそれぞれの視点を活かし、ファンダメンタルズとテクニカル両面から多角的に米国市場を見ていきます。1回のセミナーで、「米国株」と「為替」の見通しをそれぞれのスペシャリストに語ってもらう豪華なセミナーですのでふるってご参加ください!
  • 講師プロフィール:◇長田清英(ながた きよひで)氏
    日系・外資系運用会社のファンドマネージャーを経て、東海東京調査センター入社。現職で米国経済やセクター、個別銘柄分析等を担当。日経CNBCに出演中。CFA協会認定証券アナリスト(CFA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。
  • 講師プロフィール:◇◇柴田秀樹(しばた ひでき)氏
    大手邦銀のロンドン支店で為替ディーラーや、大手運用会社で債券ファンドマネージャーを経て、東海東京調査センター入社。現職で為替・金利分析を担当。日経CNBCに出演中。
    日本テクニカルアナリスト協会認定アナリスト(CMTA)。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

テクニカル分析の科学的アプローチ(7)〜人工知能AIの歴史とAIを取り巻く最新技術〜 

セミナー(数理研究部):『テクニカル分析の科学的アプローチ(7)』〜人工知能AIの歴史とAIを取り巻く最新技術〜 

  • 講師:茨城大学大学院教授 鈴木 智也氏
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:12月20日(火)18:30~20:00
  • 内容:
  • [PRポイント]
    人工知能のはじまりから最新事情まで90分で解説します。できるだけ金融工学やアルゴリズムトレードとの接点を交えて解説します。
  •  [内容]
  • (1) AIの歴史:第一次ブーム, 第二次ブーム, 第三次ブーム。
  • (2) 関連技術:ビッグデータ, 機械学習, ディープラーニング, IoT,インダストリー4.0, ソサエティー5.0.
  • (3) 産学官の取り組み:政府, 大学, 海外企業, 国内企業。
  • (4) アルゴリズムトレードとの接点:AIは計算アルゴリズム, HFTは通信速度や計算処理速度, ソフトとハードで分けて考えよう。
  • 速度で勝てないならアルゴリズム(AI)を変える,など。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

各種リンク

こちらをクリックしてください

こちらをクリックしてください